オンライン診療
オンライン診療とは

松本眼科のオンライン診療では、メドレー社の「CLINICS(クリニクス)」を利用し、「オンライン診療」が可能です。
遠方にお住まいの方やご高齢の方など、通院が困難な患者様やそのご家族様の為にオンライン診療を導入しています。
オンライン診療ではパソコンやスマホを使って、ビデオチャットで診察を行うことが可能となります。
オンライン診療後、処方箋をご自宅にレターパックで郵送されます。
(お薬は近くの薬局でもらうことができます。)
※患者様の状態によっては来院いただき対面診察が必要になる場合がございます。
※オンライン診察における予約や受診等に係るシステム利用に要する費用として、一回につき2,000円(税込)の負担が発生します。
※初診、再診料、処方箋料は保険適用となり、メドレー社のサービスを通じて、クレジットカード決済となります。
※コンタクト検診はお受けできません。
オンライン診療の流れ
〈準備・アカウント登録・オンライン初診・再診〉について
お使いのスマートフォンでCLINICS専用アプリ「CLINICS」をダウンロードし、アプリを立ち上げて「アカウント登録」します。
詳細は本ページ下の方にあるYouTube動画、およびCLINICSウェブサイトをご参照ください。
※オンライン診察における予約や受診等に係るシステム利用に要する費用として、一回につき2,000円(税込)の負担が発生します。
※初診、再診料、処方箋料は保険適用となり、メドレー社のサービスを通じて、クレジットカード決済となります。登録の際にクレジットカード決済のための登録があります。
※オンライン診察・保険外負担に関する同意書のサインの上、通信によるアップロードでの提出が必要になります。
アカウント登録しましたら、そこからそのまま診察時間の予約を下記の内容を踏まえて進めていただきます。
新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。
オンラインで診察した結果、症状に応じて来院をお願いする、もしくは他の医療機関への受診をお勧めする場合がありますのでご了承の上予約をお取りください。
※コンタクト検診はお受けできません。
カウンセリング料は、3,000円(自費)となります。
下記にある「オンライン診察・保険外負担に関する同意書」が必要となりますため、ダウンロードしてプリントアウトの上、ご記入・ご署名をしていただきます。
<PDF版:オンライン診察・保険外負担に関する同意書>
<JPG版:オンライン診察・保険外負担に関する同意書>

診察当日までに、その書類をスマホ等のカメラで撮影した画像ファイルを、ログインしたCLINICSアプリから「資料をアップロード」より提出をお願いします。
ドライアイや眼精疲労など、検査不要で症状が落ち着いている方向けのメニューです。
医師から指示のあった方が予約可能です。
診療コードが必要ですので、初診よりお知らせ致しました診療コードをご利用ください。ご不明な際は電話にてご一報ください。
予定の診察時間内にご連絡致しますので、待機してご用意ください。


診察後、処方箋・請求明細・領収書をご自宅へレターパックで郵送致します。
処方箋を持参の上、お近くの薬局でお薬のお受け取り・お支払いなどが可能です。
YouTube 患者様用アプリ利用マニュアル
▼患者様用CLINICSアプリの使い方【iPhoneの場合】
▼患者様用CLINICSアプリの使い方【Androidの場合】
オンライン診療のメリット
-
スマホで受診できる
-
移動時間・待ち時間がゼロ
-
処方箋が届く
-
24時間いつでも予約可能
-
往復交通費ゼロ